2011年 11月 12日
犬がいなくなり、私自身たいした生活を送っているわけではなく、 毎回ブログネタに困り、普段の出来事はツイートで十分満たされてしまって、 すっかりブログ離れしてしまった。 自分のブログを開いていなかったという事は 他の方のブログも全く見ていなかったという事で。 そんな数ヶ月の内にバズ君がお空に戻ってしまっていた。。。 バズ君の飼い主さん、Wさんとはずっと昔からの犬友達。 最初どうやってお知り合いになったのか。。。もう覚えていないけれど グーの時もピコの時もまるでご自分の事のようにご心配頂いた。 励ましのメールを頂いた。励ましのお電話を頂いた。 ピコはW家のピース君に血まで分けて頂いた。 それなのに。。。 昨夜久しぶりにブログを開いて愕然とした。 私が能天気にアロハ〜なんてやってる間に こんな悲しい出来事が起こっていたとは。 頂くばかりで。。。何もお力になれなかった。 バズくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ルークくん、ピースくん、サラちゃん、カイくん。 ママの事よろしくね。 ▲
by goopicot
| 2011-11-12 15:45
| ホーム/フレンズ
2011年 01月 14日
![]() 「ちょっと手がはなせないので勝手に中に入って〜」 とマックママが言うのでそうしたら ノアが頭を上げてシッポを元気よく地面に叩きつけてお出迎えしてくれた。 もう何日もシッポなんて振ったの見た事ない、 私もそれ見たかった、チョー悔しい、とマックママ。 舌も歯茎も真っ白。ピコと同じくらい。 アイスクリームを口に入れても舌で押し出す。ピコと同じ。 でもお水はまだ自力で飲む。目にも力がある。 ピコよりも元気(基礎体力)が残っている。 ![]() ノアこ、また会いに来るからね、とお話した直後、 帰り際に外から撮影した写真。 これが最後の写真となってしまった。 夜中の3:25、ノアは家族に見守られながら虹の橋を渡り 大好きなマックお兄ちゃん(ゴル)の元に旅立って行った。 もう今日のうちに火葬を行い、今夜は家族で静かに過ごすそうなので 小さくなったノアには明日会いに行く事にします。 ノアとの思い出はまた追って記事にしたいと思います。 ノアこ、がんばったね。 大好きだよ。忘れないよ。 ▲
by goopicot
| 2011-01-14 12:11
| ホーム/フレンズ
2011年 01月 10日
![]() 本当にありがとうございます。 ノアも家族もがんばっています。 - - - - - - - 大吐血の翌日 Yと共に再びノアを訪ねた。 もう頭も起こさない。 目玉も動かさない。 でも寝息はとっても安らか。 ![]() 早速実行にうつすマックママ。 ![]() 針の先から点滴の噴水がピューーーーッ・・・ わーわーわー! ど、どうすりゃいいのー! ![]() で、こっち向きに刺せばいいんだよね? それでいいんだよね? ホントにそれでいいんだよね? 絶対だよね? はい、確かに先生そうおっしゃってました。 ドキドキしながらも点滴無事終了。 これでノアが少しでも楽になるといいな。 この日のノアは一度も動く事がなかった。 Yと私は後ろ髪を引かれる思いで帰宅した。 翌日、なんとノアが我に帰ったらしい! 人を目で追い、首をあげ、アイスクリームも食べたらしい。 そして今日になって(もちろん介助されながらだけれど)道で少量のウ●チ、 アイスクリームや食パンも半分を食べたらしい。 やっとこさっとこだが寝返りも自分で打っているらしい。 鼻血は少し出ているけれど吐血はないらしい。 我々が見たノアと比べると信じられない復活力! すごいぞ、ノア!!! 点滴にはステロイドも入っているので 私は「お薬が効いてきたんじゃないの?」と思ってしまう。 どうしても期待してしまう。 先生はその可能性は低いと思っているらしいが。 たとえ結果がどうであろうとも 今現在ノアは生きようとしている。 とにかくノアが明日も幸せでありますように。 明日もアイスクリームを美味しく食べられますように。 ▲
by goopicot
| 2011-01-10 18:57
| ホーム/フレンズ
2011年 01月 07日
![]() シッポぶんぶんでお出迎えしてくれた。 ピコ用に買った、でもピコは結局1回しか 使う事のなかった歩行補助用の胴着も 「一応持ってきたけど当分使う事ないね」 と思っていた。 24時間でもう起き上がれなくなっていた。 壮絶な闘いである。 なんせ部屋中が血生臭くなるほどの出血なのだ。 (お食事中の方ごめんなさい) お水を飲みたがるので飲ませる。 しばらくするとお腹がゴボゴボ言う。 足をバタバタ立ち上がろうとするので介助して立たせる。 真っ黒な血液をどーーーーーーーーっと吐く。 食べたがるのでミンチのごはんを与える。 しばらくするとお腹がゴボゴボ言う。 立ちたがる、立たせる、どーーーーーーーっと血を吐く。 の繰り返し。 鼻からは常に鮮血が垂れている。 ピコの時も辛かった。 それはもちろん。言葉にならないほど。 でも少なくともピコにはビジュアル的な辛さはなかった。 でもこれは。。。 血小板減少症。 こんな恐ろしい病気とは。 ![]() 1時間ほどノアと2人で過ごした。 ちょっぴり懐かしい、真っ黒な後ろ姿。 さっきまで動いていたはずの左後ろ脚がもう動かない。 寝返りさえ打てなくなっている。。。 ![]() ヒョロヒョロなピコとは違って 骨太で立派なノアはとても1人じゃ運べない。 お薬は効いていない。 カテーテル装着。 皮下点滴など今後自宅介護に必要な物を、 ノアが少しでも快適に暮らせるための物だけをもらって帰宅。 お水もゴハンももう無理には与えない。 ノア。 こんなのあなたに似合わないよ。 またラーメン立ち食いして笑わせてよ。 別れて15分後にマックママから電話。 また1リットル以上の大量吐血があり 床もノアもマックママも血まみれらしい。 もうとにかく体中の粘膜という粘膜から出血しているのだろう。 神様。 どうかノアに、ノアの家族に、安らかな日々を! ▲
by goopicot
| 2011-01-07 23:58
| ホーム/フレンズ
2011年 01月 06日
![]() ロムスチンで悪性組織球性肉腫を見事に消し去って (まだ細胞レベルでは存在するのだろうけれど レントゲンに写らない程度まで、という意味) とても喜んでいたのだけれど。 ここに来て突然PLAT(血小板値)が0.4(万)。。。 体中に内出血のような赤い斑点。 歯茎から血。鼻血も。 血小板減少症。(多分) お薬効いて。お願い。 ▲
by goopicot
| 2011-01-06 00:41
| ホーム/フレンズ
2010年 12月 28日
![]() とマックママんちのハルちゃん。 漢字の「一」らしい。 ![]() 「人」らしい。 ![]() 「大」らしい。 ちなみにまだ幼稚園生ですよ。 文字を想像して身体で表現して。 しかも漢字。 どんだけ賢いねん。 ![]() って友人の子供自慢になってしまいますが。 とてもやんちゃ。いい意味で。 すごく子供らしい。 そして漢字でも計算でもなんでも 興味のある事を勝手にどんどん吸収する。 子供の能力ってすごいなーって思う。 彼はこのたび筑波の試験に見事合格したのに 最後のクジで落ちてしまった。 仕方ないよ、とマックママは笑うのですが 試験後のクジって一体なんやねん! それってなんのための試験やねん! と私は怒っています。ふん。 ![]() ほんとはガッカリしているらしい。 でも自分がガッカリしてるとクジを引いたパパが辛いだろうと 父親の心を気遣って自分からは決してその話題に触れないという。 あ〜〜〜...(; ;) そんなやさしいキミなら大丈夫。 どうかそのまま子供らしく、元気に、明るく、 やさしい人間に育ってください。 ▲
by goopicot
| 2010-12-28 22:04
| ホーム/フレンズ
2010年 12月 06日
![]() 結局まだ4回目のブッククラブ。 いや、細々とでもいいのだ。 続ける事に意義がある。 今回は1Q84ということで プチハルキストな男子達も参加。 女子だけの時とはまた違った観点からの 意見が飛び出してくることに期待が高まる。 少なくとも前回みたいに 「つまり森鴎外はマザコンって事か!」 「そっか、そういう事か!」 「いるよね〜、こういうヤツって!」 で締めくくられるって事はないだろう。 ![]() 嬉しょんピューッ。 ![]() ![]() ![]() ここ数日食ってばっかだ。。。 ![]() ![]() やはり人数が多いと解釈も違ったりして非常に面白い。 少なくとも女子だけだったら「エロい〜」「しつこい〜」 「変態〜」で終わってただろうから(笑) そういう意味では今回は非常に有意義だった。 しかし案の定「なんか牛河ってほんこんっぽくない?」 「いや、もっと顔が横長だよ。上からトンカチで叩いたような。」 「タマルは安田大サーカスのクロちゃん?」 「えー違うよー、もっとマッチョな感じ。」 と最終的には話が変な方向に進みましたが。(^^; ![]() たこ焼き食べずには帰らせてもらえない、 という事で最後にたこ焼きも。 この時点で夕食抜き決定。 とても良い会でした。 ピコ。 あなたが天国に戻って今日で2ヶ月だね。 あなたの大好きなお友達、みんな元気にやってるよ。 ▲
by goopicot
| 2010-12-06 22:28
| ホーム/フレンズ
2010年 12月 05日
![]() 私もよ、エフオット♡ な〜んて飼い主がやってる間(推測) ![]() いいぞ。 ![]() ![]() まるで姉妹。 ![]() すぐに理由がわかった。 ![]() 犬に対して人間の数が多すぎるのだ。 なんか変だ、アンバランスだ、と騒いだら 「お宅に犬がいない事の方がよっぽど変だ!」 と反撃された。(^^; ![]() 日が沈んできちゃったので 海はまた今度という事に。 ![]() 飲む。 食う。 喋る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あ〜おかしい。 ちなみにエフの肉球はなかなか香ばしくてよろしい。 Sunnyの肉球はまだ若いせいか十分熟しきれていない。 ![]() キッチンで用意する姿を傍から眺める。 そっか、今までこういうイベント時には 私がキッチンで犬達の食事を用意していたんだ、 なんて思い出しながら。 2頭並んでお食事。 そして人間はイル・リフージョ・ハヤマでの忘年会へ。 犬達はお留守番。ごめん。 レストランの様子はそのうち こちらとこちらにUPされると思われ。 Yと私は今週2度目、相変わらず美味しかった! その証拠に最近は予約が2週間先までいっぱいとの事。 素晴らしい事だけど、シェフもLちゃんも毎日本当に大変だと思う。 どうか身体に気をつけて。 リディちゃんいつでも預かるのでたまにはゆっくりお出かけを。 ![]() ちゃんとお留守番してて偉かったね。 ![]() ミッドナイトトレーニング。 ![]() プラスチック容器の中に顔をつっこんで 中身をバクバク食べたところでお開きとなりました。(笑) 。。。 。。。 楽しかったな。 ▲
by goopicot
| 2010-12-05 01:59
| ホーム/フレンズ
2010年 11月 02日
![]() ![]() これだけの準備でドキドキする素人な私。(笑) 友人Sが遊びに来た。 もともとは何週間も前に出ていた話なのだが お互いのスケジュールを調整したりお天気が悪かったりと ようやく今日になって実現した。 Sはゴルとフラットと暮らしている。 つまり数年前の私と同じ。 Sは人の気持ちをとても大事にする人なので ギリギリまで「今回は犬は連れていかない」と言っていた。 火葬前に何頭かのワンコが遊びに来た時は純粋に嬉しかった。 が、あの時はまだピコの遺体があった。 火葬後ウチに犬が入るのは今回が初めて。 その事を気遣っての事だろう。 Sの思いやりが心にしみつつも 私のリハビリにもちょうどいいから、 そして悲しくなったら遠慮なく泣くから、 という条件で連れてきてもらった。 ![]() ピコのクッションで寝る姿。 (つか部屋暗すぎ) 結局泣く事はなかった。 だってピコは「無」になったわけではない。 今日さんざんSにも話したが、私の今の心境としては 「外国にお兄ちゃんが留学してて、今回そこに妹が行った」感じ。 時はウン十年前、現代みたいにネットとかビデオチャットとか存在しない。 つまり今はとても寂しいけど、でもいつかまた絶対に会える。 涙が出る事は当然ある。でもそこにあるのは絶望だけじゃない。 ![]() ある時、ゴルが突然「ワンワンワン!!!」と吠え出した。 目の前にボールがあるのに拾おうとしない。 というか、拾いたいのに拾えない。 ボールはすぐそこにある。 何かにブロックされているわけではない。 恐る恐るボールに近づいては、突然ひるんで後ずさり。 そんな行動を何度も繰り返す。 Sと顔を見合わせた。 2人とも同じ事を考えていた。 これはもう1頭がフセをしてガードしているボールを 取りたいけど取れなくて犬が困っている時にとる行動だ。 またまた〜、とお思いかもしれないが動画を撮っていたら多分信じて頂けただろう。 それくらい不思議な光景だった。 もっとも邪念に満ちた私に見えない物が純粋な犬に見えても何一つ不思議ではないが。 ピコ。 大好きなピコ。 会いに来てくれてありがとね。 会いたくなったらまたいつでも来なさい。 でも私は大丈夫だから自分の幸せだけを考えなさい。 ▲
by goopicot
| 2010-11-02 23:59
| ホーム/フレンズ
2010年 08月 15日
![]() 夏休みバージョン in Hayama. 友人がローストビーフを焼いてきてくれた♪ これって薄く切るのが難しいんだよねー。 そうなんだよねー。 しかもウチの包丁あんま切れないんだよねー。 でも薄く切らないと噛みちぎるの大変だし なんか美味しくないんだよねー。 なんて話してたら突然思い出した。 ![]() 新婚当時Yが「千円で買った!」と でっかい箱を持ち帰ってきたことを。 以来ずーーーっとしまいっぱなしだった。 新品なのにチョー汚れてる。。。 ![]() ホントに使えんのか? 動くのか? 電源どこだ? どうやって使うんだ? すぐに挫折しそうになる。 が、このチャンスを逃したら2度と使うまい。 ![]() ダイヤルはどこに合わせるんだ? 2じゃないか? いや、それじゃ厚すぎるだろう。 とりあえず1でいってみよう。 電源、ON! ![]() 全員の声が轟く。 なんだ、この肉屋のような切れ味は! なんだ、このプロっぽい仕上がりは! やらせてー!やらせてー! ![]() きゃ〜、簡単〜♪ 全員のテンションUP!!! まさかまさか。 こんなに使えるコだったとは。 ![]() 本当にビックリするほど美味しかった♪ ちなみに外せるパーツが異常に少なくて 使用後の掃除がメチャ大変、 というのが激安だった理由と思われ。(^^; 普段はまず使わないだろうけど 今後も何かを大量に薄くスライスする時には活躍してもらおう。 それが次いつ来るのかは分からないけど。(笑) ▲
by goopicot
| 2010-08-15 23:58
| ホーム/フレンズ
|
|